勢和小学校

学校からのお知らせ

いつきの宮体験館

夏休み前のフィールドワークでした。 遅ればせながら6年1組の写真をアップします。 平安時代のお菓子「椿餅(つばいもち)」は、平成の子どもたちの口には、少し合わなかったかも…。 でも、平安時代の貴族の生活の一部を垣間見るこ…

運動会練習風景(1・2年生)

ダンスの練習風景です。カッコいいダンスを目指して、練習に励んでいます。みんな一生懸命でステキです。

大豆の草取りをしました

今日は午後から大豆の草取りの予定でしたが、雨が降りそうだったので2限目におこないました。 たくさん草が生えていましたが、がんばってぬきました。 とった草は山盛りになりました。 収穫が楽しみですね!

稲刈り・はざかけ 5年

月曜日から延期になっていた稲刈りをしました。 蒸し暑い中でしたが、子どもたちはひと株ずつ、丁寧に稲刈り鎌で刈り取っていました。 刈り取った稲は、はざに掛けて2週間ほど自然乾燥させます。その後、脱穀をして、とおみで選別をし…

運動会練習 1.2年

貴重な晴れ間を利用して、1.2年生が運動場でダンスの練習をしていました。 可愛らしい低学年の姿に、見ていると思わず笑みがこぼれてしまいます!

運動会練習 3.4年

3.4年生の団体演技練習風景です。 何やら手をつないで、足並みをそろえて歩いています。 さてさて、どんな演技なのか本番が楽しみですね!

なかよし班掃除再開

今日からなかよし班掃除の再開です。 例年、9月は運動会があるので、班の団結力が高まり、これまで以上にコミュニケーションを図る姿が見られるようになる時期です。練習だけでなく掃除の時間にも班のメンバーみんなで力を合わせて、学…

避難訓練

9月6日 に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」でお亡くなりになられた方に心より哀悼の意を表します。また、被災された皆様、避難生活を送ってみえる皆様にお見舞い申し上げます。 子どもたちとの会話でも北海道の地震のことが…

運動会全校練習

運動会に向けて、全校での練習を行いました。 今日は、開会式と閉会式の練習です。 1年生から6年生まで、指示や話を静かに、そして集中して聞き、素早く行動できていました。全員花まるです!!

ALTのミランダ先生が来てくれました!

多気町に新たに着任したALTのミランダ先生との授業でした。 今日は5.6年生が自己紹介やゲームなどをして出会いの時間を楽しみました。 これから毎週授業に来てくれます。楽しみですね!