先日、5年生でしめ飾りを作りました。地域の野呂さんやSOCS活動のスタッフから直接、しめ飾りを作るコツや歴史を教えていただき、子どもたちは丁寧にわらを編んでオリジナルのものを作りました。古くから伝わる技法を体験し、日本の…
SOCS活動
自分たちが育てたお米が給食に登場!(5年生)
11月26日の給食に5年生がSOCS活動の方々と育てたお米が登場しました。このお米を育てるために、みんなで代掻きから脱穀、とうみまで一生懸命取り組んできました。給食の時間になると、自分たちで育てたお米を嬉しそうに味わって…
4年生「日本の伝統食」
4年生は「日本の伝統食」について学びました。大豆の根にある「根粒菌」を観察したり、味噌や米糀、大豆などを試食したりしました。また、味噌は「大豆+糀+塩」を熟成することで作られることを知り、「糀菌」を顕微鏡で見る体験もさせ…
1・2・3・4年 大豆の植え付け
7月4日に、SOCS活動のスタッフさんにお世話になって大豆の植え付けをしました。暑い日でしたが、帽子をかぶり水分補給もこまめにしながら1・2年生は2限目に、3・4年生は3限目に活動しました。 畑に行く前に、1・2年生は、…
4年生「命の入り口心の出口」
「頭」「豊」「喜」「登」の漢字には全て「豆」の字が入っています。さらによく見ると「口」の字が入っていることに気づきました。元気に生活していくために「歯」「口」が重要な役割を果たしていることをたくさん学ぶことができました。…
SOCS活動(田の草取り・水の道調べ)5年生
6月13日(木)の3、4限目に田の草取りと水の道調べを行いました。初めに、学校図書館の尾藤司書の読み聞かせで、水はどこから来ているのかを学びました。次に、立梅用水の山本さんと用水路まで行き、分水の開閉を体験しました。最後…
SOCS活動(田んぼの草取り) 2年生
6月6日(木)に、5年生が田植えをした田んぼの草取りをしました。SOCS活動スタッフの小島さんに教えてもらったとおりに、手をクマのようにして苗の周りをぐるぐるかき混ぜると、小さな草がぷかぷか浮かんできます。みんな、大事な…
SOCS活動(田植え)5年生
6月3日(月)の2、3限に田植えを行いました。まずはSOCS活動の小島さんに苗の植え方を教えていただきました。その後、自分たちで育てた苗を田んぼに植えていきました。植え残しがないように近くの友だちと声を掛け合い、一本一本…
SOCS活動(しろかき)5年生
5月20日の2・3限目にしろかきを行いました。スタッフの方々の話を聞き、田んぼに入りました。初めて田んぼに入る児童もいましたが、綱引きやかけっこなどをして、楽しく田んぼをならすことができました。次は、5月27日に田植えの…
勢和小定食づくり(6年生)
2月21日、6年生がSOCS活動の総まとめとして、勢和小定食づくりを行いました。 メニューは ・ドライ豆カレーと羽釜で炊いたごはん ・お味噌汁 です。玉ねぎのみじん切りは、涙が出るから一人では無理!と言いながら班のメンバ…