多気町に新たに着任したALTのミランダ先生との授業でした。 今日は5.6年生が自己紹介やゲームなどをして出会いの時間を楽しみました。 これから毎週授業に来てくれます。楽しみですね!
学校からのお知らせ
運動会練習 5.6年生
台風21号が通過し、今日から学校は通常通りの授業が始まりました。 9月22日(土)に行われる運動会に向けての練習も始まりました。 5.6年生は組体操練習でした。まずは、エアコンが完備されている体育館で基本の一人技や二人…
台風21号
25年ぶりに非常に強い状態で上陸した台風21号。 犠牲になられた方に謹んで哀悼の意を表します。また、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 保護者の皆様、地域の皆様のお家はいかがだったでしょうか。 本校では校舎裏…
台風接近のため、明日(9月4日)は臨時休校です。
台風21号接近にともない、児童の安全確保のため、明日は臨時休校とします。 各ご家庭におかれましても、安全にご留意ください。
全校集会
44日間静かだった校庭・校舎に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。 前期後半の始まりです。 運動会、社会見学や修学旅行、学習発表会などの行事、稲刈りや大豆収穫などおまめさんかなぁプロジェクトの授業がたくさんあります。…
エアコン設置
夏休みもあとわずかとなりました。 さて、学校ではこの夏休み期間中に教室へのエアコン設置工事が行われました。 運動会練習も始まりますので、児童の健康・安全を第一に考えて、エアコンも有効に活用していきたいです。
小中連携合同研修
7月11日(水) 勢和中学校、勢和小学校の教員が合同で研修会を行いました。研修前後の2週間ほどは、互いの授業や子どもの様子を参観し合いこの日の研修を迎えました。 小中9年間で“勢和の子どもたち”をどのように育てていくのか…
校内研究授業 3年2組道徳
7月11日(木) 3年2組山路先生の研究授業でした。 今年度から特別の教科となった道徳の授業。題材は「見つからないリコーダー」です。 生活していく中で大切にしなければならないことは何かを、みんなで真剣に考えあっていました…
学習の様子 4年生社会科新聞
上水道についての学習の一環として、南勢水道の見学に行った4年生。見学で学んだことに加えて、アンケートなどもして学習を広げたことをもとに、班ごとに壁新聞を作りました。
6年生校外学習 いつきのみや歴史体験館
7月10日に6年2組が、7月12日には6年1組が、校外学習で明和町にあるいつきのみや歴史体験館に行きました。 初めに、椿餅(つばいもち)という平安時代のお菓子作り体験をしました。 その後は、平安時代の遊びや文化の体験をし…