SOCS(勢和小・オリジナル・コミュニティ・スクール)活動の中心となるおまめさんかなぁプロジェクト。 今年度の活動もいよいよ大詰めです。 一年の最後は、6年生の「勢小定食作り」です。6年間の活動の集大成として、SOCS交…
学校からのお知らせ
2月1日(金) は短縮4限授業 下校は12:50です
2月1日(金)は、多くの職員が英語教育に関わる全国規模の研究会に参加するため、短縮4限授業で、下校は12時50分となります。 再来年度から完全実施となる3・4年生の外国語活動(週1時間)、5・6年生の外国語(週2時間)を…
なわとび集会
今日はなわとび集会でした。 冬休み前から練習に取り組んできた成果を発揮する日です。 前半は個人技。前跳びやあや跳び、二重跳びなど、精一杯跳ぶ姿が見られました。 自然と応援する声や拍手も起こっていました。 後半は仲良し班で…
杉山亮さん ものがたりライブ
今日は杉山亮さんによる「ものがたりライブ」がありました。 杉山亮さんは、元保育士で、現在はおもちゃ作家、児童書作家、ストーリーテラーなど、幅広く活躍されています。あなたも名探偵シリーズなどが有名です。 4限目は低学年、5…
全校集会
いよいよ2019年の学校生活の始まりです。 1限目に全校集会が行われました。 校長先生から、気持ちを切り替えること、言葉を大切にし、言葉をつなげていくことを意識してほしいこと、などお話がありました。
マスク着用のお願い
本日、絆ネットにてお知らせしました通り、明日の全校集会では、インフルエンザ等予防のため、全員マスク着用とします。よろしくお願いします。
学校再開は1月8日(火)です
勢和小学校児童の皆さん、年末年始は有意義に過ごしていますか? 学校再開は1月8日(火)です。 冬休みの課題など、すでに終わっている人が多いと思いますが、持ち帰っている学習用具の点検や足らないものの補充など、忘れずにしてお…
あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
凍結防止剤
子どもたちが冬休みに入ったので、先生たちで運動場に凍結防止剤(塩化カルシウム)を散布しました。 1月からの凍結防止に、また砂ぼこりが舞いにくいようにするためです。 塩化カルシウムは、自然界にも存在する物質で、食品添加物に…
シャープものづくり授業 5年生
多気町民なら誰もが知っているシャープ株式会社。 毎年、5年生にものづくりの授業をしていただいています。 子どもたちは「夢の携帯電話を考えてみよう!」というテーマでグループ活動をしました。(以下子どもたちの意見) ・画面が…