今日のめあてを日直さんが考えてくれました。 「AIにまけないようにがんばろう」 自分の頭で考えて、試行錯誤しながら、伸びていってほしいなと思います。 AIに負けるな!
学校からのお知らせ
おもちゃで遊ぼう
1年生と2年生が合同で生活の学習をしました。 2年生が作った、風の力や、ゴムの力、磁石の力、重さなどで動くおもちゃを1年生に楽しんでもらいました。 「これ、めっちゃ楽しそう!」 「もう1回したい!」と言いながらいろいろな…
一日入学
昨日は、4月から新一年生として勢和小学校へ入学する子どもたちが 一日入学へ来てくれました。 お家の方がお話を聞いている間、現一年生が、新一年生と一緒に過ごしました。学校案内では、「ここは、保健室です。」「入口は2つありま…
ペーパーロケットづくりをしました
今日は、授業参観、教育講演会にご参加くださりありがとうございました。 5限目の子どもたちは、なかよし班に分かれてペーパーロケットのゴム鉄砲を作りました。ゴムを巻き付けたりするところは難しそうでしたが、下級生は6年生に作り…
パソコンが新しくなりました!
パソコン室のパソコンが、新しくなりました! タブレット型になったので、これまでより、様々な場面で使いやすくなりました。子どもたちの学習に生かしていきたいと思います。 写真は、2年生の様子です。 画面をタッチして操作できる…
明けましておめでとうございます
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 明日から、後期再開です! 子どもたちが、元気に登校してくるのを待っています。
ようこそ!岡田和也さん(2年生)
射撃で、東京パラリンピック出場を目指している岡田和也さんに来ていただきました。 怪我の話、射撃の話、普段の生活の話などを明るく楽しくしてくださいました。 子どもたちは、岡田さんのお話を真剣に聞いていました。 また、最後に…
きなこ作り 2年生
今日、2年生がきなこ作りをしました。 いる・ひく・する・ふるう という4つの工程で、作りました。 ミキサーとすり鉢を使って作る方法と、石臼を使って作る方法の2種類を体験しました。 同じ豆をつかっていても、作る方法によって…
学校生活
卒業まであと少し、1日1日を大切に過ごしています!! すっかり冬になり、寒い季節になりました。 落ち葉を踏む音がそこらじゅうから聞こえてきます。 こんな寒い季節なのに、低学年も、高学年も、 休み時間は、みんな元気に外で遊…
修学旅行新聞
10月31日から修学旅行に行きました。 1日目は西陣織り会館で西陣織り体験をしました。みんな楽しんで織っていました。 2日目は映画村でお化け屋敷などを楽しみました。 金閣寺や二条城や清水寺などを見学して新聞にまとめました…