12月13日の1年生の体育の授業に4年生に来てもらい、縄跳び練習をしました。両足で跳ぶゲームなどをしながら、最後に長縄をしました。中々、長縄を跳ぶのが難しいなぁと思っていた子も、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら頑張っ…
学校の様子
ようこそ!岡田和也さん(2年生)
射撃で、東京パラリンピック出場を目指している岡田和也さんに来ていただきました。 怪我の話、射撃の話、普段の生活の話などを明るく楽しくしてくださいました。 子どもたちは、岡田さんのお話を真剣に聞いていました。 また、最後に…
シャープ物作り授業 5年生
12月13日、シャープ多気工場の方に来ていただいて「物作り授業」をしました。最初に、グループで「夢の携帯電話」を考えました。 落としても壊れない携帯、太陽の光で充電できる携帯、写真や動画が3Dで写し出される携帯など、み…
きなこ作り 2年生
今日、2年生がきなこ作りをしました。 いる・ひく・する・ふるう という4つの工程で、作りました。 ミキサーとすり鉢を使って作る方法と、石臼を使って作る方法の2種類を体験しました。 同じ豆をつかっていても、作る方法によって…
学校生活
卒業まであと少し、1日1日を大切に過ごしています!! すっかり冬になり、寒い季節になりました。 落ち葉を踏む音がそこらじゅうから聞こえてきます。 こんな寒い季節なのに、低学年も、高学年も、 休み時間は、みんな元気に外で遊…
手作り楽器で♪
2年生の音楽の様子です。 自分たちで作った、ギターやバイオリンをつかって リズム遊びをしました。 かっこいい構え方で、真剣に演奏していました。
長縄練習が始まりました!
年明けの縄跳び集会に向けて、長縄の練習が始まりました。 昨日は、1回目の練習で、回す人を決めたり、跳ぶ順番を決めたりしました。 地面に×印を書いて、跳ぶ位置を教えている子、「ハイッハイッ」と言って、タイミングを教えている…
5年社会見学【鈴鹿サーキット】
天気にも恵まれ鈴鹿サーキットでは様々な乗り物に乗ったり、グループでご飯を食べたりして満喫しました。楽しそうに過ごしている姿が印象的でした。集合場所にも時間に遅れることなく集まることができました。
5年社会見学【本田技研鈴鹿製作所】
お昼からは本田技研鈴鹿製作所に見学に行きました。最初は学習室で映像を見ながら本田技研の歴史や現在を学びました。子ども達は一人ひとり集中してメモをとっていました。次に組み立て工場を見学しました。車ができるまでの工程を見まし…
五大栄養素について学びました。
中学校から、栄養教諭の松本先生に来て頂き、五大栄養素について学習をしました。子ども達は栄養素について詳しく自分から進んで栄養素の内容を発表したり、指定された栄養素の食べ物をみんなで考えたりすることができました。また、給食…