勢和小学校

学校の様子

1年生 たこあげ

1年生のみんなでたこあげをしました。 とても風が強かったので、高いところまで揚がりました。

LGBTのことを知ろう、考えよう、行動しよう

みなさんはLGBTという言葉を聞いたことがありますか? Lとは、レズビアン Gは、ゲイ Bは、バイセクシャル Tは、トランスジェンダー という意味です。 5年生6年生の子どもたちが、12月にこの学習をしました。 初めは、…

給食委員会 給食アンケート

給食委員会では、給食アンケートという取り組みを行いました。 5年生の子どもたちにアンケートをとり、好きな給食ときらいな給食のランキングを作りました。 どちらも3位にあげぱんが入っているのが少し意外でした。 ランキングにす…

なかよし班遊び

今日は、今年度初めてのなかよし班遊びをしました。 それぞれの掃除の班に分かれて、6年生の班長さん副班長が決めた遊びをみんなで楽しみました。 鬼ごっこや、なんでもバスケット、ジェスチャーゲーム、トランプ、UNO、名前当てゲ…

6年生音楽(合奏パート2)

 今日は、6年1組の合奏を2年生が聴いてくれました。 2年生の子どもたちは、6年生のお兄さんお姉さんの合奏に聴き入っている様子でした。 このように、交流できるのは素敵なことですね。  

児童会(クリスマスイベント)

明日(17日)から児童会企画のクリスマスイベントが始まります。みんなが楽しめるようアイディアを出し合い、昼休みも積極的に準備に励みました。今日、一斉下校の場で内容を伝えました。第一段階はクリスマスツリーをみんなで完成させ…

児童会活動 クリスマスの準備

 児童会で、クリスマス飾りの準備を進めています。 明日の下校の時にお知らせをして、明後日から全校のみんなに飾り付けをしてもらう予定です。 どんなツリーが出来上がるのか、楽しみです。

ビオラの花(広報委員会)

園芸委員会が大事に育てた花です。きれいに育ちました。

6年生「受動喫煙防止教室」

本日は、保健師さん、地域のボランティアのみなさんに来ていただき、たばごのもたらす影響や受動喫煙について学びました。クイズもあり意欲的に学習に取り組むことができました。最後に自分がたばこを吸うように誘われたらどうすると問わ…

「いただきます」映画鑑賞

今日、6年生が「いただきます」という映画を見ました。 土、植物、わたしたちの体は、菌ちゃんが循環していること 食べるものが、わたしたちの体をつくっていること などを映画から学びました。