先日1~4年生が種まきをした大豆が無事に発芽しました。 種まき直後に激しい雨が降り、とても心配していましたが、きっとすくすく育ってくれることでしょう。 今年度の『おまめさんかなぁプロジェクト』もSOCSスタッフの皆さん、…
大豆の種まき(3年)
7月4日(火) 3・4限目 3年生が大豆の種まきをしました。 ●体験してみて楽しかったことは 1組と2組でペアになって、穴を掘る番と種をまく番と交代でやる作業でしたが、 それがとっても楽しくできました。 &…
大豆の種まき (4年)
7月4日(火) 3・4限目 4年生が大豆の種まきをしました。 ●どんな方法か 畑の等間隔につけてある印の下に、5㎝くらい穴を掘って、大豆を植えました。 そこへ土をかぶせて、その上に小さく切った新聞紙をかぶせ…
SOCS交流畑自由観察会
6月22日(木)の昼休み、SOCS交流畑の観察会(自由参加)を行いました。 低・中学年を中心に70名ほどの児童が、田んぼや水路で生き物を探しをしました。 イモリやサワガニ、ヤゴなどを見つけては大はしゃぎしていました。また…
紫陽花のお話
6月6日(火) 紫陽花のお話 3年生が、SOCSスタッフの高橋さんにあじさいのお話をしていただきました。 アジサイ祭りで、子どもたちがアジサイの絵を描いて展示することもあり、 興味津々で聞いていました。 11日(日)に行…
田植え(5年生)
5月11日(木)に5年生が田植えを、2年生が田植え見学をしました。 地域の方が大切に育ててくださった苗を自分たちの手で植えました。 家庭訪問の週の暑い日でしたが、子どもたちはとってもいい表情で、体験していました! 今回も…
2017 なかよし班遠足!
5月2日(火) 今日は、なかよし班遠足がありました。 ゆとりの丘を目指して、学校、古江の河川敷、篠山城址、グラウンドのそれぞれのポイントで 課題にチャレンジして、得点をゲットし、その総得点を競い合います。 それぞれの班の…
篠山城址を登りました。
4月27日(木)3年生 社会科の『わたしたちのまちのようす』という学習で、 自分たちのまちのようすを知るために、 篠山城址を登って、頂上でまちの風景をスケッチしました。