今日、3年生が豆腐作りをしました。 多気のJAベジタブル会さんに来ていただき、豆腐とおから蒸しケーキを作りました。 豆腐を作る途中でできた、豆乳とおからを試食させてもらいました。 大豆の味がそのまま伝わり、子どもたちは、…
凧あげ 1年生
今日、1年生が凧あげをしました。 ぽかぽか陽気の中、たくさん走って元気に遊びました。 冬らしい遊びができてよかったです。
いよいよ明日から冬休み
いよいよ明日から冬休みです。 全校集会では、楽しく充実した冬休みが送れるように、児童会役員を中心に以下の事をみんなで確認しました。 ・健康な心とからだを作るために、手洗いうがいはきちんとしよう。 ・寒さに負けずに、外で元…
きなこ作り
今日、2年生が、先週選別し終えた大豆を使って、きなこ作りをしました。 12人のスタッフの方に来ていただき、子どもたちは楽しく活動をすることが出来ました。 廊下は、きなこの良い香りが漂っており、他の学年の子どもたちも興味津…
「田園自然再生活動の集い」 その2
後半は、3つの学校の子どもたちによる活動発表がありました。 先進的に取り組んでいる学校の発表内容と感じた事を簡単に紹介します。 ①山形県立置賜農業高等学校「THE圃場整備~僕らが創る未来の環境~」 自分たちの住む地域の農…
「田園自然再生活動の集い」に参加して その①
12月8日(金)、SOCSスタッフのみなさんと一緒に、「田園自然再生活動の集い」に参加してきました。 簡単にご紹介します。 ①小谷 あゆみさん(農村ジャーナリスト、フリーアナウンサー)「こんなにすごい!田園…
大豆のたたき・選別(感想文あり)
今日、3・4年生が収穫した大豆のたたきと選別をしました。 さやの中から、一粒残らず大豆を取り出し、きれいな大豆と虫に食べられていたりして変色した大豆とを分けました。これらの大豆は、12日(火)に2年生がきなこ作りに、1月…
1年生 社会見学
1年生が、社会見学で鳥羽水族館に行きました。 たくさんの水槽はもちろん、セイウチのパフォーマンスショーやアシカのショー、ペンギン散歩なども見て 大満足の1日になりました。 お昼には、お家の方が作ってくれたお弁当を友達と見…
2年生社会見学
三重県立博物館とおやつカンパニーへ行きました。