http://seiwashigen.jp/
中学生が来てくれました!
中学生が来て、食べ物の栄養について教えてくれました。 低学年にも分かりやすいようにイラストを見せながら話してくれました。 「話をきいたらもっとおいしくなってきた!」と言っている子もいました。
紙芝居の読み聞かせ
今日の昼休み、図書委員の人達が紙芝居の読み聞かせをしてくれました。1時からということで、1年生は急いで片付けて、楽しみにしていた子は図書室に向かいました。図書委員の人の読み方がとても上手で、興味深そうに聞いていました。
親子ふれあい活動
土曜日は、親子ふれあい活動でした。 たくさんのご参加、ありがとうございました。 チャレランもダンスも楽しんでいただけたでしょうか?
体育と避難訓練
今日の2時間目は体育と避難訓練をしました。初めての避難訓練でしたが、頭を守るための『だんごむしのしせい』はとても上手にできていました。おかしもち(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかよらない)が大切だよとい…
5年最初の調理実習!
5年生最初の調理実習がありました。今日はゆで卵、お茶に取り組みました。子ども達の手際の良さもあり、普段から家庭でも頑張っているんだなと感じました。みんなで美味しくいただくことができました。次の実習も楽しみです。
5年SOCS活動田植え
今日は朝から雨が降っていましたが、無事に行うことができました。たくさんの地域のみなさん、スタッフさんにも色々ご協力いただきありがとうございました。保護者の方にも見に来ていただき、子ども達はいつも以上に頑張っていました。一…
クラブ活動
今日は、第1回のクラブ活動でした。4年生は、初めてのクラブ活動でしたが、意欲的に活動していました。 それぞれのクラブで、体を動かしたり、物をつくったりして楽しみました。 写真は、ハンドメイド、料理、サイエンスです。
5年生SOCS活動(しろかき)
5月8日に小島さんとスタッフさんに来ていただきしろかきを体験しました。天気にも恵まれ、田んぼで足踏みをしながら田んぼを作っていきました。子どもたちは意欲的に取り組むことができました。来週は田植えです。みんなで育てた苗を植…
いつもお世話になっております。 この度も、3400円の寄贈を頂きました。 子どもたちが図工の時間に自由に使い作業がしやすいようにテープカッターの大3個と小14個、また中とじのできるホッチキスを買わせていただきました。あり…