勢和小学校

物語ライブ

杉山亮さんに来ていただき物語ライブが行われました。杉山亮さんのトークに子ども達が夢中になっている姿が印象的でした。笑いや楽しさのあふれる楽しい時間になりました。

交通安全教室

高学年の交通安全教室が行われました。自転車の正しい乗り方、交通ルール等を実演も交えながら分かりやすく教えてくれました。みんなメモをとりながら真剣に話を聞いてる姿が印象的でした。

いものなえうえ

今日の2、3限目に、さつまいものなえうえをしました。暑い中でしたが、なえが浮いてこないように、しっかりと土をかけて植えました。「ななめに植えると、たくさんいもがつくんだよ」と教えてもらいました。その後の草取りも頑張ってい…

給食ができるまで

6月7日の2、3限目に栄養教諭の松本先生に来ていただいて、給食ができるまでのお話をしていただきました。 みんなが元気に大きくなれるように、調理員さんが朝早くから作っているんだよと教えていただきました。 ゴミや虫が入らない…

はみがき教室

6月6日に、歯科衛生士の方に来ていただいて、はみがきの仕方について学びました。甘いものを食べ過ぎない、食べたらはみがきをすることの大切さがわかりました。染色液を使って、歯垢がついているかどうか確かめました。磨けている人も…

素敵な合奏ありがとう♪

今日は5年生のルパン三世の合奏を聞かせてもらいました。練習の成果もあり、素敵な楽器の音が教室に響きました。みんなで協力して一つの形を作ることは、本当に大切なことだと思いました。これからのみんなの成長が楽しみです。

5年SOCS活動 水の道調べ・草取り

5月29日に水の道調べ、田の草取りを行いました。 まず学校司書の先生に読み聞かせをしてもらい、水のこと、水路のことについて学びました。その後は立梅用水を周り田に水を入れる仕組みや調整の仕方を学びました。田んぼに水が入る仕…

コンサート♫

今日は、アンサンブル・ドルチェのみなさんにお越しいただき、コンサートを催しました。 アンサンブル・ドルチェさんは三重大学管弦楽団同窓生で結成された合奏団です。ヴァイオリンなど弦楽器を中心にオーボエ、ピアノを加えた12名が…

学校探検

1年生と2年生で学校探検をしました。 なかよし班に分かれて全部で6つの場所を周りました。 それぞれの場所でクイズや宝探し、ビンゴ、あみだくじなど2年生が考えた遊びをしました。

体力テスト 2年生と5年生

低学年は毎年、高学年のお兄さんお姉さんに体力テストのお手伝いをしてもらっています。 反復横跳びでは、5年生に見本を見せてもらって跳び方の練習をしました。 上体起こしも、足を持ってもらって一生懸命頑張りました。