6月28日 3年生と4年生は、地域でもたくさん作られている大豆の植え付けをしました。最初に勢和図書館の林さんから、大豆の植え付けに関する本を3冊、ブックトークをしていただきました。大豆の魅力が伝わってきて、子どもたちは…
社会見学5
東大寺を出発しました。大きな混雑もなく快適に見学ができました。しっかり見学して、お土産選びも賑やかでした。今から三重県に戻ります。
社会見学4
お昼ご飯食べました。カツカレーです。
社会見学3
法隆寺見学終わりました。歴史の重みを感じました。
社会見学2
奈良県に入りました。バスレクも盛り上がって元気いっぱいです。もうすぐ法隆寺に到着です。
社会見学1
全員揃って元気いっぱいで出発しました。今松阪市インターに入りました。バスレクをしながら楽しんでいきたいと思います。
小中連携「あいさつ運動」
6月16日、朝、元気な「おはようございます」の声が学校の門のところできこえてきました。本校の児童会やSEC委員会の子どもたち、勢和中学校の生徒会役員、生活安全委員が一緒に「あいさつ運動」を行いました。高学年のお兄さんやお…
SOCS活動(水の道調べ・草とり)5年生
がんばって自分たちでほぼ全部の苗を植えた田植えの日から2週間。小島さんのお世話もあって、苗も順調に育ってきました。今日は田んぼの水はどこからやってきたかを、学校司書の先生とSOCSスタッフのみなさんに教えていただきました…
人権の花集会
今週の月曜日に人権の花集会を行いました。普段からお世話になってる地域の方に育てたお花を届けていこうと考えています。これからも地域と学校がより深く繋がれたらなあと思います。
サツマイモ苗植え(1年生)
SOCSのスタッフさんに来ていただいて、サツマイモの苗を植えました。1人2本植えました。 土に穴をあけて苗を植え、土をしっかりかけました。 「上手やなぁ」と褒めてもらいました(^ ^)