勢和小学校

きなこ作り

1月29日、SOCS活動スタッフさん、食改スタッフさん、地域の方々にお世話になって、2年生がきなこ作りに挑戦しました。まずは、煎ってもらった大豆をミキサーで挽きます。しっかり蓋を押さえて、ドキドキしながらスイッチオン。く…

みそ作り(4年生)

    4年生はS O C S活動でみそ作りをしました。米こうじ(お米は5年生が田んぼで育てたものを使わせてもらっています)と塩を手ですりながら混ぜたあと、大きな布の上でゆでた大豆と混ぜました。グルー…

学校保健委員会だより

なわとび集会

1月23日(木)体育委員会主催のなわとび集会が開催されました。 体育の授業で練習してきた短なわの技をそれぞれが披露した後、なかよし班対抗で長なわでの8の字跳び対決です。 今まで、なかよし班で4回の練習をしてきました。今年…

学校だより第25号

学校だより第24号

ブッククラブ・おはなし会・ブックトーク

10月・11月は全学年にブッククラブを、12月は1・2年生におはなし会、3〜6年生にブックトークをおこないました。 ブッククラブでは、勢和図書館の司書さんと学校図書館司書が各学年に読む物語を耳で聞いて楽しむなか、笑いがお…

学校だより第23号

しめ飾り作り(5年生)

先日、5年生でしめ飾りを作りました。地域の野呂さんやSOCS活動のスタッフから直接、しめ飾りを作るコツや歴史を教えていただき、子どもたちは丁寧にわらを編んでオリジナルのものを作りました。古くから伝わる技法を体験し、日本の…

ブラックサンタがやってきた!

数日前からこんな紙が学校中に貼られていました。 いつ、何が起こるのか?と、みんな気になっていました。 正体は校長先生?と聞きにくる1年生もいましたが、 12月16日、何やら怪しげな集団が。 「ブラックサンタ」たちです。各…