6月28日 3年生と4年生は、地域でもたくさん作られている大豆の植え付けをしました。最初に勢和図書館の林さんから、大豆の植え付けに関する本を3冊、ブックトークをしていただきました。大豆の魅力が伝わってきて、子どもたちは大豆の成長を楽しみにしながら畑に向かいました。
植え付けでは、穴を空けて、SOCSのスタッフさんに準備していただいた大豆を1つの穴に3粒ずつ入れました。少し土をかけたら新聞紙をかぶせました。これは、鳥に大豆を食べられるのを防ぐためだそうです。そして、最後にもう一度土をかけて、土は前の日の雨で水分をよく含んでいたので、これで植え付け完了。
子どもたちは、「うまく枝豆になるかなぁ。」「大豆になるのが楽しみやあ。」と話しながら、畑をあとにしました。
9月1日(木)授業再開、3限授業、全校集会(遠隔)、11:30(11:50)下校
9月2日(金)給食開始、避難訓練、4限授業、13:30(13:50)下校、PTA本部役員会19:00~
9月13日(火)第2回学校運営協議会
9月22日(木)運動会前日準備(5,6年 15:30下校)、(1~4年 14:00下校)
9月23日(金)運動会(雨天の場合 9/24⇒10/1⇒10/2)
9月26日(月)運動会が23日(金)か24日(土)開催の場合の振替休業日
9月30日(金)修学旅行説明会(6年生保護者)19:00~