今日は勢和中学校から栄養教諭の松本先生に来ていただき、大豆についての知識や理解を深める学習を行いました。大豆を使った料理にはどんなものがあるかと聞かれると、「揚げパン」「麻婆豆腐」「大豆ご飯」「みそ汁」など姿を変えた料理をみんなたくさん発表することができました。今まで学んできたことがいかされているのだと思いました。また好きなものばかり作るのではなく、バランスを考えたレシピを作ることが大切だと学ぶことができました。6年生はSOCS活動の集大成として「勢和定食」を作っています。今年はコロナウィルスの影響もあり実施については未定ですが、全員でレシピを共有し定食のメニューを考えていきます。今回学んだことをいかしてどんなレシピが出てくるか楽しみです。
*学校や学級から出されるお知らせ・たより等を必ずご確認ください。
〈1月〉
4日 閉校日
5日 閉校日
7日 授業再開(3限)
8日 4限授業
11日 成人の日
12日 平常授業
15日 ノーメディアデー
22日 自由参観日
29日 みえスタディチェック
〈2月〉
4日 来入児1日入学
5日 食教育「バランスのとれた食事」4年
11日 建国記念日
15日 ノーメディアデー
19日 食教育「噛むことの力」2年
23日 天皇誕生日