学校司書の才賀先生と勢和図書館の高橋さんに来ていただきました。 普段は自分で分厚い本なども読んでいる子どもたちですが、何年生になっても、読み聞かせてもらうことはいいなぁと見ていて感じました。
えだまめをとりました
10月27日に、1年生、2年生が枝豆を収穫しました。 今年は生育不良ため、自分たちの育てた枝豆をとることはできませんでしたが、 SOCSスタッフの方に手配していただいて、枝豆をとる体験ができました。 (準備してくださりあ…
いもほりをしました
10月26日に、いもほりをしました。 いい天気に恵まれて、暑いくらいでした。 つるをとってからマルチを剥ぐ作業が大変でした。 さつまいもが下に長く伸びていたので、丁寧に土をのけながら掘りました。 また、持ち帰りますので、…
かまぼこ作り体験
最後の目的地、若松屋でかまぼこ作りを体験しました。 板かまぼこは、お土産に 焼きかまぼこは、その場で試食しました。 今から学校へ向かいます。
伊勢忍者キングダム
伊勢忍者キングダムでは、みんなで忍者の衣装を着ました! 手裏剣や弓矢を体験したり、劇場で劇を見たり、買い物をしたりして過ごしました。 お昼ご飯のカレーの食べ放題では、おかわりの行列ができるほど、たくさんの子…
横山展望台
二日目のはじめは、横山展望台へ! 長い上り坂が続いて大変でしたが、とってもいい景色を見ることができました。
2日目スタート!
おはようございます!二日目に突入しました。睡眠時間は子ども達によって様々ですが、体調の方は全員大丈夫です。今から横山展望台に向かいます。今日は天候もベストなので景色も素敵な写真もたくさん撮れると思います!
楽しかった1日目
食事の後は疲れた体をお風呂で癒しました。いくつかの種類のお風呂に満足していました。お風呂後は楽しくお部屋でテレビを見たり、ゲームをして遊んでいました。 明日二日目も、みんなで元気に満喫できればと思います。
美味しく楽しい夕食
毎食、いただきますとごちそうさまの挨拶を 係の子がしてくれています。夕食の挨拶も立派でした。 からあげやハンバーグすき焼きなど、どれもおいしくいただきました。 余興もあり、楽しい時間になりました。
楽しくバスレク
熊野を最後に今バスでホテルに向かっています。バスではレク係さんが考えたレクを楽しんでいます。並び替えクイズやなぞなぞ等に挑戦しています!
*学校や学級から出されるお知らせ・たより等を必ずご確認ください。
〈2月〉
4日 来入児1日入学
5日 食教育「バランスのとれた食事」4年
11日 建国記念日
15日 ノーメディアデー
19日 食教育「噛むことの力」2年
23日 天皇誕生日
26日 6年生送る会
〈3月〉
1日 委員会活動
5日 PTA新旧本部役員会
15日 ノーメディアデー
18日 卒業式(5、6年出席、1~4年生休業日)
19日 おまめ会議
20日 春分の日
24日 給食最終日
25日 修了式、離任式
26日 学年休業日