子ども達の学校生活が始まると、落とし物も少しずつ増えてきました。
どれにも名前が無く、落とし主に戻せないのが残念です。
〈手作りの柔らかそうなマスク〉
〈手洗いに欠かせないハンカチ〉
〈上靴や傘、歯磨き粉までも〉
心当たりのある人は、昇降口の落とし物ケースを見にきてください。
持ち物には、記名をお願いします。
子ども達の学校生活が始まると、落とし物も少しずつ増えてきました。
どれにも名前が無く、落とし主に戻せないのが残念です。
〈手作りの柔らかそうなマスク〉
〈手洗いに欠かせないハンカチ〉
〈上靴や傘、歯磨き粉までも〉
心当たりのある人は、昇降口の落とし物ケースを見にきてください。
持ち物には、記名をお願いします。
*学校や学級から出されるお知らせ・たより等を必ずご確認ください。
〈2月〉
4日 来入児1日入学
5日 食教育「バランスのとれた食事」4年
11日 建国記念日
15日 ノーメディアデー
19日 食教育「噛むことの力」2年
23日 天皇誕生日
26日 6年生送る会
〈3月〉
1日 委員会活動
5日 PTA新旧本部役員会
15日 ノーメディアデー
18日 卒業式(5、6年出席、1~4年生休業日)
19日 おまめ会議
20日 春分の日
24日 給食最終日
25日 修了式、離任式
26日 学年休業日