あいにくの雨で、気温が低く、「さむい〜」と言いながらの社会見学でしたが、子どもたちは楽しそうでした。
大内山酪農では、普段、自分たちが飲んでいる牛乳がどのように作られているのかを勉強しました。今日作った牛乳は明日の給食に出るということも教えていただきました。工場見学の後、模擬牛をつかった牛の乳搾り体験をしました。「思ったより固かった!」という感想が多かったです。フルーツ牛乳と消しゴムのお土産もいただきました。
大内山動物園では、えさやり体験をしました。手でつかんで食べる動物もいれば、そのまま口で食べる動物もいて、食べているところを見るのがおもしろかったです。
*学校や学級から出されるお知らせ・たより等を必ずご確認ください。
〈1月〉
4日 閉校日
5日 閉校日
7日 授業再開(3限)
8日 4限授業
11日 成人の日
12日 平常授業
15日 ノーメディアデー
22日 自由参観日
29日 みえスタディチェック
〈2月〉
4日 来入児1日入学
5日 食教育「バランスのとれた食事」4年
11日 建国記念日
15日 ノーメディアデー
19日 食教育「噛むことの力」2年
23日 天皇誕生日