2年生が水のかさの学習をしました。
子どもたちが家から持ってきた容器をつかって、
何dL入るか予想をたてて実際に入れてみました。
「ぴったり5dLや!」
「もう、予想超えてしまった〜」
「12dLも入った!」などと言いながらペアの子と協力して活動することができました。
dLは、日常生活であまり使わない単位ですが、このような活動を通して、量感を養っていきたいですね。
2年生が水のかさの学習をしました。
子どもたちが家から持ってきた容器をつかって、
何dL入るか予想をたてて実際に入れてみました。
「ぴったり5dLや!」
「もう、予想超えてしまった〜」
「12dLも入った!」などと言いながらペアの子と協力して活動することができました。
dLは、日常生活であまり使わない単位ですが、このような活動を通して、量感を養っていきたいですね。
*学校や学級から出されるお知らせ・たより等を必ずご確認ください。
〈1月〉
4日 閉校日
5日 閉校日
7日 授業再開(3限)
8日 4限授業
11日 成人の日
12日 平常授業
15日 ノーメディアデー
22日 自由参観日
29日 みえスタディチェック
〈2月〉
4日 来入児1日入学
5日 食教育「バランスのとれた食事」4年
11日 建国記念日
15日 ノーメディアデー
19日 食教育「噛むことの力」2年
23日 天皇誕生日