5年生のSOCS授業でしめ縄づくりをしました。
自分たちが田植えから収穫まで行った稲わらを使います。
まず、11月9日に「わらすぐり」をしました。稲わらの「はかま」など不要な部分を取り除き、わらをきれいにする作業です。美しいしめ縄をつくるための大切な作業です。
そして、11月13日にしめ縄をつくりました。
地域講師の皆さんや友だちの助けを借りながら、どの子も立派なしめ縄をつくり上げていました。
出来上がったしめ縄は、12月2日の学習発表会会場に展示します。
今回も沢山の地域の方々、SOCSスタッフの皆さんにお世話になりました。ありがとうございます。
2日(木)・・・CIR来校(4-1 2限目、 3年 3限目、 4-2 4限目、 4-1 給食時)
3日(金)・・・6年生を送る会、PTA新旧本部役員会19:30~
6日(月)・・・委員会活動(5,6年 6限目)
9日(木)・・・CIR来校(4-1年 2限目、3年 3限目、4-2 4限目と給食時)
10日(金)・・・登校指導、勢和中学校区学校運営協議会
13日(月)・・・下校指導
15日(水)・・・ノーメディアデー
16日(木)・・・CIR来校(4-1年 2限目、3年 3限目、4-2 4限目、 3年 給食時)、卒業式の準備13:40~15:30)、1~4年生と6年生は13:30下校、5年生は15:40下校
17日(金)・・・卒業式
22日(水)・・・令和5年度前期児童会役員選挙、給食最終日、4限授業、13:30下校
23日(木)・・・3限授業、11:30下校
24日(金)・・・修了式(遠隔)、離任式(遠隔)、3限授業