今日は、6年生で食育の授業がありました。
栄養教諭の黒石先生と、「旬の食べ物のひみつを知ろう」というテーマで学習しました。
旬の食べ物は、栄養満点、美味しくて安い、たくさんとれる、など、みんなで考えました。
スーパーでは、季節を問わず様々な食材が手に入りますが、四季のある日本に暮らしている私たちは、やはり旬を意識した食事を大切にしたいものですね。
今日は、6年生で食育の授業がありました。
栄養教諭の黒石先生と、「旬の食べ物のひみつを知ろう」というテーマで学習しました。
旬の食べ物は、栄養満点、美味しくて安い、たくさんとれる、など、みんなで考えました。
スーパーでは、季節を問わず様々な食材が手に入りますが、四季のある日本に暮らしている私たちは、やはり旬を意識した食事を大切にしたいものですね。
*学校や学級から出されるお知らせ・たより等を必ずご確認ください。
〈1月〉
4日 閉校日
5日 閉校日
7日 授業再開(3限)
8日 4限授業
11日 成人の日
12日 平常授業
15日 ノーメディアデー
22日 自由参観日
29日 みえスタディチェック
〈2月〉
4日 来入児1日入学
5日 食教育「バランスのとれた食事」4年
11日 建国記念日
15日 ノーメディアデー
19日 食教育「噛むことの力」2年
23日 天皇誕生日