3年生外国語活動の様子です。
今日は、担任の山路と外国語担当の岡村の2人で授業を進めていきました。
テーマは「色」です。
I like blue.やDo you like red?などを使いながら、クラスメイトに質問したり、答えたりし合いながら英語の表現に慣れ親しんでいました。
2020年に完全実施となる学習指導要領では、3.4年生で週1時間の外国語活動を、5.6年生では週2時間の外国語を実施することになっています。
2018.2019年度は移行期間とされており、どの程度の時間実施するかは各校の判断に委ねられています。本校では、3.4年生で週1時間の外国語活動、5.6年生で週2時間の外国語を「先行実施」しています。
子どもたちにとって、よりよい外国語活動・外国語の学習になるよう、私たち教職員も学校内外での研修等に積極的に取り組んでいます。
*学校や学級から出されるお知らせ・たより等を必ずご確認ください。
〈1月〉
4日 閉校日
5日 閉校日
7日 授業再開(3限)
8日 4限授業
11日 成人の日
12日 平常授業
15日 ノーメディアデー
22日 自由参観日
29日 みえスタディチェック
〈2月〉
4日 来入児1日入学
5日 食教育「バランスのとれた食事」4年
11日 建国記念日
15日 ノーメディアデー
19日 食教育「噛むことの力」2年
23日 天皇誕生日